ひとにやさしくじぶんにやさしく
介護の専門性を高めるー介護研究入門ー
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 自分たちの介護を研究したい! 研究方法のまとめ
  • 自己紹介

介護福祉学研究 スライドを作る

投稿者: kurumiya | 2018年6月24日
2件のコメント

これまで,介護の研究方法について,いろいろ紹介してきた。(「自分たちの介護を研究したい!研究方法のまとめ」) 前回,マナブさんに誘われて,事例研究を発表することになったリサさん(「介護福祉学研究 事例研究」)。 今回は,… 続きを読む »

カテゴリー: 介護福祉学研究

介護福祉学研究 事例研究

投稿者: kurumiya | 2018年6月17日
1件のコメント

これまで,介護の研究方法について,いろいろ紹介してきた。(「自分たちの介護を研究したい!研究方法のまとめ」) でも,事例研究についてまだ紹介していなかったので,ここで紹介したいと思う。 スポンサーリンク 法人事例研究会 … 続きを読む »

カテゴリー: 介護福祉学研究

第2回 介護自慢大会 告知

投稿者: kurumiya | 2018年6月12日
1件のコメント

2018年7月1(日),「現場介護職員によるわたしたちの介護自慢大会」第2回を開催します! このイベントは,現場介護職員が日頃のリハビリや介護への取組について発表する介護自慢大会です! 第1回の様子は,こちら(「第一回介… 続きを読む »

カテゴリー: CaRP 介護自慢大会

介護研究 ポスターの作成・発表

投稿者: kurumiya | 2018年6月10日
3件のコメント

前回,施設長から学会発表をお願いされたリサさん。 マナブさんに口頭発表とポスター発表の違いについて説明してもらい,リサさんはポスター発表をすることになりました。(「介護研究 ポスター発表に挑戦する」) さて,今回は前回に… 続きを読む »

カテゴリー: 介護福祉学研究

介護研究 ポスター発表に挑戦する

投稿者: kurumiya | 2018年6月6日
1件のコメント

これまで,介護の研究方法について,いろいろ紹介してきた。(「自分たちの介護を研究したい!研究方法のまとめ」) ここでは,その研究を発表する方法について書いてみる。 発表には,大きく分けて口頭発表とポスター発表があるが,こ… 続きを読む »

カテゴリー: 介護福祉学研究
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

カテゴリー

  • CaRP
  • 介護に関する論文
  • 介護に関わる動向
  • 介護体験記
  • 介護技術
  • 介護福祉学研究
  • 介護自慢大会
  • 用語 (介護)
  • 用語 (心理)
  • 雑記

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

最近の投稿

  • お仕事ポイント(1)
  • 第7回 介護自慢大会 告知
  • 第4回介護自慢大会告知
  • 第3回介護自慢大会を開催しました
  • 第3回 介護自慢大会 告知

Count per Day

  • 84597総閲覧数:
  • 64今日の閲覧数:
連絡先:
kurumiyablogあとgmail.com
お手数ですが,「あと」を「@」に変換して,mailを送ってください。
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress